グラフ表示

各グラフの外見を[オプション]ダイアログの[グラフ表示]タブから変更することができます。
[対象]
ドロップダウンリストから設定変更の対象としたいグラフを選択します。
グラフ領域とタイトル: グラフの枠とグラフ上部に書かれるタイトルです。
軸と軸ラベル: 軸のメモリと数値、ラベルです。
凡例: 凡例の枠とラベルです。
ヘッダーとフッター: ヘッダーとフッターです。フォントのみ設定できます。
[幅] [線種] [色] [背景色]
描画線の幅(mm)、線種及び色と領域の背景色を設定します。線のスタイルは実線、破線、点線、一点鎖線及び二点鎖線から選択します。線色及び背景色を変更するにはボタンをクリックしてください。
[フォント名] [文字色] [サイズ] [太字] [斜体]
フォントや文字の色、サイズ、及び太字と斜体の属性を設定できます。サイズはポイントで指定します。
[ヘッダー] [フッター]
描画領域の上部と下部に加えられるヘッダーとフッターの内容を設定します。また左、中央、右に配置する文字列をそれぞれ縦線(|)で区切って指定することができます。 以下の変数が使えます。
%a: プログラム名(通常ViewWave)。
%c: 観測地点コード。
%d: 記録の日付。
%f: パスなしのファイル名。
%F: パスを含んだ完全ファイル名。
%i: 気象庁計測震度。
%s: 観測地点名称。
%t: 記録の時刻。
%v: プログラム(ViewWave)のバージョン。
ViewWave のデータベースバージョンでは加えて以下の変数も使えます。
%D: 地震の日付
%e: 震央距離。
%E: 震央地名あるいは地震名称。
%H: 震源深さ。
%M: マグニチュード。
%T: 地震の時刻(発震時)。