Loading...

ニュースレター

国際地震工学センターニュースレター 第166号 2019年2月28日発行

目次

  • 関西研修旅行レポート(グローバル地震観測コース)
  • 国際親善パーティー
  • 研修事業の実施に関する会議

記事詳細

1. 関西研修旅行レポート(グローバル地震観測コース)

(1)シャイマ アリ マモーン カヒール, エジプト

今回の研修旅行では多くの素晴らしい体験をしました。個人として、
そして科学者として全般的かつ技術的な知識を得ることができました。
更に先生たちや仲間と楽しい時間を過ごしたことで、どれほど多くの
恩恵を受けたかを自分の言葉で全て語ることは難しいでしょう。

詳細は添付のニュースレターP1をご覧下さい。

(2)タヒール メムード, パキスタン

2019年2月7日から10日、グローバル地震観測研修コースの研修生は
研修旅行で関西地方(広島、神戸、京都)を訪問し、情報および知識の
向上に有意義なものとなりました。

詳細は添付のニュースレターP2&3をご覧下さい。

(3)サミーラ ラサンタ ヘンブゲ, スリランカ

私はスリランカからきたラサンタと申します。広島・関西への
研修旅行での発見と経験を簡単に報告いたします。
最初に訪問した宮島では五重塔や神社などを見学し、日本古来
の文化について学ぶことが出来ました。

詳細は添付のニュースレターP3&4をご覧下さい。

2. 国際親善パーティー

[国際地震工学センター 管理室長 飯竹理広]

IISEEでは、通年コースとグローバルコースが開講している
この時期に、研修生とのフレンドシップパーティを開催
(2019年2月12日)しています。

詳細は添付のニュースレターP5ご覧下さい。

3. 研修事業の実施に関する会議

[国際地震工学センター 管理室長 飯竹理広]

国際地震工学センターでは、最新の技術情報の収集や技術移転
のための職員派遣、建築物の地震防災に関連する技術情報を
ホームページで公開するなど、研修以外でも、開発途上国の地震・
津波災害の軽減を目指して取り組んでいます。

詳細は添付のニュースレターP5ご覧下さい。

情報

このニュースレターは、これまでの研修生(英語メールのみ)と関係者の方々にお送りし ています。皆様のご意見や情報をお待ちしております。


メールアドレス: iiseenews@kenken.go.jp
ウェブサイト: https://iisee.kenken.go.jp/jp